MagnoMeter XRS

ホーム  »  製品紹介  »  MagnoMeter XRS

分散体評価に最適化されたコンパクトなパルスNMR

低磁場NMRによる微粒子分散体が評価は40年ほど前から英国ブリストル大学にて熱心に研究されてきました。しかし高磁場を用いなくとも正しく緩和時間を測定するには専門的知識を要します。そこでブリストル大学を中心とするコロイド科学の研究者やエンジニアが集まり米国フロリダ州にてMageleka. Inc社を設立しました。

目的は『簡単にどなたでも分散体を評価するパルスNMRの開発』そのためには「粒子径分布測定様に気軽な計測」「自動で正しい緩和時間が得られる事」「小型・軽量である事」「迅速に測定可能である事」がテーマでした。
理想的な装置が完成し2019年『MagnoMeter XRS』が誕生しました。

微粒子分散体は数ミリ秒から数秒にと幅広い緩和時間範囲を有しています。通常のパルスNMRでは、緩和時間範囲ごとに設定や調整が必要ですがMagnoMeterはパラメーターの入力もなく、自動的に人為差なく正確かつ迅速に分散体の緩和時間(T1,T2)を測定することが可能です。また40年蓄積された粒子と溶媒との拘束層の厚みを示すKa値もデータベース化されており粒子と溶媒の選択し緩和時間を測定する事で比表面積やRsp値が算出する事も可能です。


分散機による適切な分散時間の推定(分散度の比較、比表面積に換算)、粉体の濡れ性、分散媒との親和性、分散剤のスクリーニング等に有用ですが解釈が難しい場合もございます。
高濃度微粒子分散体をパルスNMRで評価するノウハウをMageleka Inc社および弊社が保有しています。パルスNMRにより得られる緩和時間は様々な理由により変化します。特に高濃度微粒子分散体から得られる結果は複雑である場合もありますが弊社所有の蓄積されたデータおよびノウハウによりそれぞれの分散体がどのような状態であるか予測しフォローさせて頂きます。

MagnoMeter XRS*下記からカタログをご覧いただけます
PDFファイルを表示

特徴

●原液で測定可能 (希釈不要、粒子濃度:1vol%以上、上限なし)

●良好な再現性

●簡便な操作性  ワンクリックで測定(パラメーター不要)

●短時間での測定 数十秒~数分で測定

●サンプルの色の影響無

●分散体のまま比表面積の相対比較(分散度の比較) 

 球換算しないのでアスペクト比の大きな粒子やファイバーの比較に最適
               
●比表面積に換算する際のパラメーター(Ka値)データベース標準装備

 ※Ka値は同名の物質でも表面の特性で異なります。あくまでも参考程度にご使用ください
MagnoMeter XRS

MagnoMeter XRS


試料は下図のように5mmφのNMRチューブにそのまま分取するだけです。

MagnoMeter XRS試料分取MagnoMeter XRS試料分取    
測定方法を動画でご紹介いたします。

仕様

 測定項目  緩和時間 T1(飽和回復法)
     T2(CPMG法)
 観測核  1H
 共鳴周波数  12MHz
 測定時間  T1:約1分
 T2:約20秒(サンプルの性状に依存)
 試料管  5mmφ
 試料に関して  サンプル粘度:~上限なし(試料管に分取可能である事)
 粒子濃度   : 1vol%~上限なし(サンプルの性状に依存)
 測定可能溶媒:水系・有機溶媒系可(構造中に1Hが含まれること)
 サンプル量 :約100μℓ~
 温調  10~50℃(循環恒温槽使用)
 操作性   ・オートチューニング
  ・『測定』をクリックするだけで結果が得られる簡単設計
 装置本体寸法 ・設置スペース(本体、ノートPC)
  並べて置く場合:W700×D300mm
  前後に置く場合:W400×D500mm
  ・マグネットポッド:φy約200×H230mm / 重量:約3kg
  ・分光器:W約360×D約260×H約130mm / 重量:約6kg
 電源  AC100V 50/60Hz 3A
 MagnoMeter XRS分光器          MagnoMeter XRSマグネットポッド

                   *分光器*                *マグネットポッド*

設置レイアウト例

MagnoMeterレイアウト図
ページの先頭へ